top of page
検索


【無料展望台】麻布台ヒルズの入場方法と撮影写真を紹介
【2024年5月更新】 ※2024年4月17日をもって麻布台ヒルズ スカイロビーの特別公開は終了しました。入居者、ダイニング・カフェの利用者のみが入場できるようです。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。 https://www.azabudai-hills.com/wha...
fabrik_view
2024年1月5日読了時間: 2分
閲覧数:20,665回
0件のコメント


【保存版】満月・三日月撮影のおすすめスポットと撮影の基本
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回の記事では三日月型・満月型の月撮影におすすめスポットを紹介します。 月撮影にあたり撮影方法と準備(調べておくべきこと)もまとめていますので、撮影のノウハウを身につけたら是非ご自分流にアレンジ...
fabrik_view
2023年1月5日読了時間: 5分
閲覧数:7,548回
0件のコメント


飛行機からオーロラ撮影は可能か?【実際にトライしてみた】
めっちゃ映り込む筆者。宇宙の果てに旅立ってしまった感が溢れる1枚になってしまった。【SS4.0秒、f/3.5、ISO 6400、焦点距離 15mm】 ◇ 撮影機材:FUJIFILM X-T100 x XC 15-45mm F3.5 - 5.6...
fabrik_view
2022年12月3日読了時間: 3分
閲覧数:8,287回
0件のコメント


東京スカイツリーへの落雷写真【雷風景の撮影方法を紹介】
● 撮影日2022年9月、設定(SS 15.0秒、F9.0、ISO200、焦点距離45mm) こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 先日久しぶりに雷写真を撮影したところ、雷がスカイツリーに落ちている写真を撮影できました。今回簡単では...
fabrik_view
2022年9月17日読了時間: 2分
閲覧数:699回
0件のコメント


営業再開した横浜マリンタワーで360度の大パノラマ夜景撮影
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 1961年に竣工し、2019年3月31日から改修に入っていた横浜のシンボル「横浜マリンタワー」が3年半の時を経て2022年9月1日から営業再開しました。...
fabrik_view
2022年9月4日読了時間: 3分
閲覧数:906回
0件のコメント


徒歩で楽しむ大パノラマ!横浜ベイブリッジ「スカイウォーク」遊歩道
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 2022年6月25日(土)より再開した横浜ベイブリッジの遊歩道「スカイウォーク」を訪れましたのでアクセス方法・当スポットで撮影できる写真を紹介します。...
fabrik_view
2022年6月26日読了時間: 3分
閲覧数:1,208回
0件のコメント


川崎マリエンから工場夜景・東京のシンボルを撮る!【三脚利用、アクセスを紹介】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は1992年に建設された川崎・東京から千葉まで遠望できる360度のパノラマニューが楽しめる川崎マリエン展望室を紹介します。 川崎マリエンは日本夜景遺産にも登録されています。日本夜景遺産は一般...
fabrik_view
2022年6月4日読了時間: 3分
閲覧数:1,469回
0件のコメント


【富士山と夜景】ニューオータニイン横浜プレミアム宿泊撮影記
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回はみなとみらいへ出張(3年ぶり!!)で訪れました。 3泊した「ニューオータニイン横浜プレミアム」で思いっきり撮影を楽しみましたので、感想と作例を紹介してきます。...
fabrik_view
2022年5月28日読了時間: 2分
閲覧数:4,066回
0件のコメント


浜松町駅ポートデッキは東京タワー・電車撮影を楽しめる
青空に映える山手線と東京タワー。JR浜松町駅の拡幅工事が行われているようです。 こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー、レジデンスビルと浜松町駅をつなぐバリアフリーのポートデッキ(歩行者デッキ)が開...
fabrik_view
2022年5月22日読了時間: 2分
閲覧数:4,019回
0件のコメント


【定番・季節のスポットまとめ】東京スカイツリーを撮影しよう!
fabrik_view ( @hom_fab )です。 東京スカイツリーを撮影できるスポット、撮影方法を実際に訪問した上でまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 当記事で紹介している写真、引用しているSNSの写真・動画はすべて筆者が撮影したものです。...
fabrik_view
2022年5月14日読了時間: 4分
閲覧数:811回
0件のコメント


季節ごとに楽しめる!東京駅丸の内駅舎 撮影方法・スポットを紹介
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京駅丸の内駅舎外観を撮影できるスポット、撮影方法を実際に訪問した上でまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 前半では季節毎に撮影できる写真をまとめ、続いて東京駅舎を撮影できる周辺の展望ス...
fabrik_view
2022年5月7日読了時間: 4分
閲覧数:1,275回
0件のコメント


タワーホール船堀の風景撮影【三脚・撮影ルールは?写真付きで解説】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京スカイツリー、東京タワーと並び3大タワーに数えられるタワーホール船堀で夕焼けと夜景を撮影してきましたので、作例と現地の撮影ルールを紹介します。...
fabrik_view
2022年5月4日読了時間: 3分
閲覧数:2,564回
0件のコメント


お台場で鑑賞できる桜と湾岸夜景【アクセス方法と撮れる写真を紹介】
こんにちは! 夜景写真家の fabrik_view ( @hom_fab )です。 お台場に桜を撮影しに行きましたので、湾岸で撮影できる東京のシンボル「東京タワー」・「レインボーブリッジ」と撮影できるスポットを作例と合わせて紹介します。...
fabrik_view
2022年4月9日読了時間: 2分
閲覧数:384回
0件のコメント


東京駅を眺めながらハイソな珈琲を楽しめるCAFE LEXCEL(カフェ レクセル)【1人時間におススメ】
*2022年6月26日更新 2022年5月29日で閉店しました。 大好きなカフェでしたので、アーカイブとして記事はこのまま残しておきます。参考までお読みいただければ幸いです。 【Cafe Information】 カフェ レクセル 丸の内ビルディング店...
fabrik_view
2022年3月20日読了時間: 2分
閲覧数:582回
1件のコメント


レインボーブリッジ好きにおススメの夜景撮影・鑑賞スポット10選
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 レインボーブリッジを鑑賞・撮影するのにおススメスポットを人気の場所からあまり知られていないスポットまで10か所を紹介します。 撮影を主眼に置いていますが、鑑賞で楽しめるスポットが多いので是非訪ね...
fabrik_view
2022年3月13日読了時間: 5分
閲覧数:7,323回
0件のコメント


周南大橋から眺める工場夜景の大パノラマ【アクセス方法は?撮影例も紹介】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 周南大橋は周南市の工場夜景スポットでも最もお勧めしたい場所です。 眼下に広がる迫力満点の工場夜景を撮影できます。 私が周南大橋に訪れたのは2016年と2020年の2回です。...
fabrik_view
2022年3月10日読了時間: 2分
閲覧数:850回
0件のコメント


松田町の河津桜を撮影しよう!【現地の雰囲気は?3回訪れた感想】
2019年撮影。西平畑公園のライトアップ。広場には三脚が立ち並びます。 こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 こちらの記事では2018,2019、2022年と松田町へ3回訪れた経験からおススメの撮影アングルや、現地での雰囲気・混雑...
fabrik_view
2022年3月6日読了時間: 2分
閲覧数:492回
0件のコメント


定番からマニアックまで!元地元民がおススメする東京タワーの夜景撮影スポット
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 小さいころ「迷子になったら東京タワーを目指して歩け」と指導されるほど東京タワーは馴染みのある特別な存在でした。 今回は実家がある港区に15年以上住んだ経験、それから夜景撮影を始めてから知ったス...
fabrik_view
2022年2月19日読了時間: 4分
閲覧数:3,299回
0件のコメント


レインボーブリッジ遊歩道から写真撮影【営業時間、入場方法は?写真付きで紹介】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 お台場に来たらぜひ体験してほしいスポットがレインボーブリッジ遊歩道です。 散歩にはもちろん夕焼け・夜景写真の撮影にもおすすめです。 【基本情報】 アクセス:東京臨海新交通臨海線(ゆりかもめ)...
fabrik_view
2022年2月13日読了時間: 3分
閲覧数:3,813回
0件のコメント


SF世界を体感!全国の工場夜景スポット15選
こんばんは!夜景写真家のfabrik_view (@hom_fab)です。 私がカメラを始めたきっかけは工場夜景でした。今でも川崎市に初めて工場夜景の感動は忘れられません。 今回は6年間撮影してきた経験を活かして、撮影した写真を添えて工場夜景スポットを紹介したいと思います。...
fabrik_view
2022年2月11日読了時間: 8分
閲覧数:1,551回
0件のコメント
bottom of page