top of page
検索
fabrik_view
2023年1月5日読了時間: 5分
【保存版】満月・三日月撮影のおすすめスポットと撮影の基本
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回の記事では三日月型・満月型の月撮影におすすめスポットを紹介します。 月撮影にあたり撮影方法と準備(調べておくべきこと)もまとめていますので、撮影のノウハウを身につけたら是非ご自分流にアレンジ...
閲覧数:6,959回0件のコメント
fabrik_view
2022年8月7日読了時間: 3分
【大黒大橋からの撮影ノウハウ】みなとみらいスマートフェスティバル花火大会
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は3年ぶりに開催された「みなとみらいスマートフェスティバル」当日の混雑状況、往復の移動手段について紹介します。 過去に横浜開港祭、スパークリングトワイライトの花火大会は撮影したことはありまし...
閲覧数:6,125回0件のコメント
fabrik_view
2022年3月13日読了時間: 5分
レインボーブリッジ好きにおススメの夜景撮影・鑑賞スポット10選
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 レインボーブリッジを鑑賞・撮影するのにおススメスポットを人気の場所からあまり知られていないスポットまで10か所を紹介します。 撮影を主眼に置いていますが、鑑賞で楽しめるスポットが多いので是非訪ね...
閲覧数:6,717回0件のコメント
fabrik_view
2022年2月6日読了時間: 9分
定番と穴場スポットを公開!夜景撮影におススメ都内展望台12選
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は都内にある夜景撮影におススメの展望台12か所を紹介します。筆者自身がすべての展望台を実際に訪問し、写真を撮影しています。 *新型コロナウィルス感染防止対策により、営業時間や休館状況も日々変...
閲覧数:5,173回0件のコメント
fabrik_view
2022年1月22日読了時間: 5分
満月の夜は飛行機を撮ろう!【月丼初めてにおススメのスポット、カメラ設定、機材を紹介】
こんにちは! fabrik_view ( @hom_fab )です。 2020年からコロナ禍に突入して以来、身近で撮影できる被写体として月と都市夜景をテーマに撮影しています。昨年末に400mmのレンズを購入してから月撮影のバリエーションが増え、今まで撮れなかった写真が撮れる...
閲覧数:10,053回0件のコメント
fabrik_view
2021年12月26日読了時間: 2分
【有明の夜景鑑賞に最適】相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明
こんにちは! fabrik_view ( @hom_fab )です! 今回有明に用事があり宿泊しました。有明の夜景が撮影できる場所がいいな探していたところ、ベランダがある撮影にうってつけのホテルを見つけました。 それが相鉄グランドフレッサ東京ベイ有明です。...
閲覧数:1,031回0件のコメント
fabrik_view
2021年12月26日読了時間: 3分
渋谷スカイ展望施設から満月とスカイツリーのコラボを撮影する
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 2021年12月19日(日)と12月21日(火)の2日間で Shibuya Sky(渋谷スカイ)展望施設から満月とスカイツリーのコラボレーションを撮影しに行きました。19日は2021年最後の満月...
閲覧数:1,149回0件のコメント
fabrik_view
2021年11月21日読了時間: 2分
【マニアック展望台情報】生田配水池展望広場から副都心の夜景を撮影!
今回は小田急線とJR南武線の間に挟まれている高台川崎市にある生田配水池展望広場に来ました。この日はほぼ皆既月食ワクチン接種の翌日11月20日。部分月食の撮影に行けず「今日は絶対赤い月撮るんだ!」とリベンジに燃えていました。...
閲覧数:529回0件のコメント
fabrik_view
2021年10月16日読了時間: 4分
迫力満点!スカイツリーに重なる月の撮影方法【アクセス方法は?月方位の調べ方も紹介】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 スカイツリーと月を撮影して1年半経ちますが、多くの写真は自宅から撮影したものです。 今回外からの撮影を行いましたので、備忘録として撮影スポットと事前に調べておくべき情報を紹介しますので是非参考に...
閲覧数:12,130回0件のコメント
fabrik_view
2021年9月25日読了時間: 1分
三日月とレインボーブリッジを撮影しよう!【首都高の夜景撮影】
撮影日:2021年9月10日 撮影地:江東区 富士見橋 機材: SONY a7RII x FE 24 -240mm F3.5 -6.3 月齢3.1の細月と金星が接近するということで、レインボーブリッジのコラボレーションを撮影してきました。...
閲覧数:366回0件のコメント
fabrik_view
2021年9月23日読了時間: 2分
次回は2030年! 2021年 満月の中秋の名月を撮影する
満月になるのは8年ぶり!の中秋の名月を撮影してきました。中秋の名月と聞くだけで気持ちが高鳴るのはなぜでしょう..... 19日 -21日の3日間撮影しています。 ■ 2021年9月19日撮影 月の出時間は東京で17:11と日没前後だったため、夕焼けのマジックアワーと合わせて...
閲覧数:47回0件のコメント
fabrik_view
2021年6月6日読了時間: 4分
葛西臨海公園から月とシンデレラ城を撮影【夜景情報】
2021年5月26日スーパームーンと皆既月食は残念ながら撮影出来ませんでした。悔しかったのでそれから27日、28日と月撮影を試みましたがいずれも撃沈。。5月29日にようやく天候改善の兆しが見えたのでかねてから撮影したかった「シンデレラ城と月」をトライしてきましたのでその備忘...
閲覧数:1,764回0件のコメント
fabrik_view
2020年12月6日読了時間: 4分
Livedoorニュースの拡散力【実体験を紹介】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab ) です! livedoorニュースで紹介された写真がツイバズの15位まで上がりました。 貴重な機会でしたので今回はlivedoorニュースで取り上げられてトレンドができるまでのプロセスを検証してみます...
閲覧数:202回0件のコメント
fabrik_view
2020年10月21日読了時間: 3分
大黒大橋・ふ頭から富士山とみなとみらいを一望!【アクセス方法と写真を紹介】
こんにちは!fabrik_view ( @hom_fab )です。 コロナ禍になって以来、身近にある被写体として月と夜景の撮影を中心に活動しています。今回はみなとみらい * 富士山 * 夕焼け *三日月という4点盛りにチャレンジしてきましたので撮影スポットで写真を紹介します...
閲覧数:2,551回0件のコメント
bottom of page