top of page
検索
fabrik_view
2024年1月5日読了時間: 2分
【無料展望台】麻布台ヒルズの入場方法と撮影写真を紹介
【2024年5月更新】 ※2024年4月17日をもって麻布台ヒルズ スカイロビーの特別公開は終了しました。入居者、ダイニング・カフェの利用者のみが入場できるようです。詳細は以下ウェブサイトをご覧ください。 https://www.azabudai-hills.com/wha...
閲覧数:20,306回0件のコメント
fabrik_view
2023年10月22日読了時間: 2分
【コスモス畑x蝶の撮影】秋の浜離宮恩賜庭園を訪れる
こんにちは!フォトグラファーのfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は東京都内屈指のコスモス畑を楽しむことができる浜離宮恩賜庭園の撮影内容を紹介しています。 約30万本のキバナコスモスと舞う蝶々と高層ビル群というユニークなミスマッチを楽しめる場所です。...
閲覧数:125回0件のコメント
fabrik_view
2023年8月18日読了時間: 2分
【埼玉の工場夜景】美しすぎる下水処理場「新河岸川水循環センター」
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 昨年から埼玉に住み始めたこともあり、近場の夜景スポットの撮影を行っています。 今回は東武東上線の和光市駅から徒歩20分ほどの場所にある「新河岸川水循環センター」を訪れました。...
閲覧数:1,185回0件のコメント
fabrik_view
2023年1月3日読了時間: 4分
【美しい世界の産業遺産】ドイツ、フェルクリンゲン製鉄所の撮影記
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 工場ファンや廃墟ファンからも人気の高いスポットで、私はライン川流域の産業スポットを探してた際にフェルクリンゲン製鉄所の存在を知りました。 今回はフェルクリンゲン製鉄所へ訪問した際のルート、費用、...
閲覧数:741回0件のコメント
fabrik_view
2022年12月3日読了時間: 3分
飛行機からオーロラ撮影は可能か?【実際にトライしてみた】
めっちゃ映り込む筆者。宇宙の果てに旅立ってしまった感が溢れる1枚になってしまった。【SS4.0秒、f/3.5、ISO 6400、焦点距離 15mm】 ◇ 撮影機材:FUJIFILM X-T100 x XC 15-45mm F3.5 - 5.6...
閲覧数:7,662回0件のコメント
fabrik_view
2022年11月4日読了時間: 2分
所沢市本郷 コスモス畑の行き方と撮れる写真【スポット紹介】
夕日を浴びるコスモス畑。2022年10月15日16:30頃撮影 こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は埼玉県所沢市本郷にある穴場スポットのコスモス畑を訪れましたので、アクセス方法と作例を紹介いたします。...
閲覧数:3,281回0件のコメント
fabrik_view
2022年9月4日読了時間: 3分
営業再開した横浜マリンタワーで360度の大パノラマ夜景撮影
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 1961年に竣工し、2019年3月31日から改修に入っていた横浜のシンボル「横浜マリンタワー」が3年半の時を経て2022年9月1日から営業再開しました。...
閲覧数:882回0件のコメント
fabrik_view
2022年8月7日読了時間: 3分
【大黒大橋からの撮影ノウハウ】みなとみらいスマートフェスティバル花火大会
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は3年ぶりに開催された「みなとみらいスマートフェスティバル」当日の混雑状況、往復の移動手段について紹介します。 過去に横浜開港祭、スパークリングトワイライトの花火大会は撮影したことはありまし...
閲覧数:6,128回0件のコメント
fabrik_view
2022年7月31日読了時間: 2分
30代夫婦で行ってきた!グランドプリンスホテル新高輪のビュッフェ感想
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は夫婦でグランドプリンスホテル新高輪のビュッフェを体験してきましたので、お店の雰囲気と感想を写真を交えながら紹介していきます。 *特に断りのない限り写真はすべて筆者が撮影しています。 ◆...
閲覧数:302回0件のコメント
fabrik_view
2022年7月23日読了時間: 1分
渋谷再開発の夜景【美しい工事現場・再開発】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 渋谷再開発エリアの写真を紹介していきたいと思います。 私が写真を始めたのは2016年ごろですが、その頃から渋谷再開発の夜景写真が出てきました。あまり意識していませんでしたがこのころから掘削機やビ...
閲覧数:93回0件のコメント
fabrik_view
2022年7月16日読了時間: 2分
レトロ空間に吸い込まれるJR鶴見線国道駅
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 皆さんはJR鶴見線の「国道駅」をご存じですか。 以前、鶴見からベイブリッジのスカイプロムナードにバスで向かっているときにふと外を眺めてみると、それはそれは不思議な空間があることに気づきました。...
閲覧数:358回0件のコメント
fabrik_view
2022年7月10日読了時間: 1分
【お台場セントラル広場】ガンダムユニコーンとチューリップを撮る
撮影日:2022年4月10日(日) こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 4月上旬、桜の見ごろに合わせてお台場では約16万球のチューリップが咲き誇っています。今回大好きなガンダムユニコーンとのコラボレーションを撮影しに訪問しました。...
閲覧数:63回0件のコメント
fabrik_view
2022年6月26日読了時間: 3分
徒歩で楽しむ大パノラマ!横浜ベイブリッジ「スカイウォーク」遊歩道
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 2022年6月25日(土)より再開した横浜ベイブリッジの遊歩道「スカイウォーク」を訪れましたのでアクセス方法・当スポットで撮影できる写真を紹介します。...
閲覧数:1,140回0件のコメント
fabrik_view
2022年5月28日読了時間: 2分
【富士山と夜景】ニューオータニイン横浜プレミアム宿泊撮影記
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回はみなとみらいへ出張(3年ぶり!!)で訪れました。 3泊した「ニューオータニイン横浜プレミアム」で思いっきり撮影を楽しみましたので、感想と作例を紹介してきます。...
閲覧数:3,787回0件のコメント
fabrik_view
2022年5月22日読了時間: 2分
浜松町駅ポートデッキは東京タワー・電車撮影を楽しめる
青空に映える山手線と東京タワー。JR浜松町駅の拡幅工事が行われているようです。 こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京ポートシティ竹芝オフィスタワー、レジデンスビルと浜松町駅をつなぐバリアフリーのポートデッキ(歩行者デッキ)が開...
閲覧数:3,594回0件のコメント
fabrik_view
2022年5月14日読了時間: 4分
【定番・季節のスポットまとめ】東京スカイツリーを撮影しよう!
fabrik_view ( @hom_fab )です。 東京スカイツリーを撮影できるスポット、撮影方法を実際に訪問した上でまとめましたのでぜひ参考にしてみてください。 当記事で紹介している写真、引用しているSNSの写真・動画はすべて筆者が撮影したものです。...
閲覧数:788回0件のコメント
fabrik_view
2022年4月30日読了時間: 4分
都内の紅葉穴場スポット5選!撮影・散策におススメ
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は都内でおススメの紅葉撮影・散策スポットを紹介します。 都内では神宮外苑、新宿御苑、昭和記念公園等が紅葉狩りの筆頭として上がりますが、多くの地元有数のスポットがあります!...
閲覧数:767回0件のコメント
fabrik_view
2022年4月29日読了時間: 2分
外苑銀杏の撮影・散策は早朝がおススメ【見ごろ時期と作例も紹介】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 外苑の銀杏並木は東京屈指の銀杏スポットです。 私は外苑銀杏を2017年、2018年、2021年と3シーズンほど早朝に撮影しました。朝から夜まで多くの人が行きかうこの場所について、今回は作例と共...
閲覧数:1,201回0件のコメント
fabrik_view
2022年3月20日読了時間: 3分
【ホテルカイザーホフウィーン】新婚旅行の忘れられないベストホテル
◆ レストランスペース 2019年の結婚式翌日から2週間ほどヨーロッパの新婚旅行に行きました。 その間おおよそ同じ価格帯の合計7か所のホテルに泊まりましたがその中でも、ぶっちぎりで忘れられない最高の体験ができたホテルがこの「ホテルカイザーホフウィーン」です。...
閲覧数:287回0件のコメント
bottom of page