top of page
検索


営業再開した横浜マリンタワーで360度の大パノラマ夜景撮影
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 1961年に竣工し、2019年3月31日から改修に入っていた横浜のシンボル「横浜マリンタワー」が3年半の時を経て2022年9月1日から営業再開しました。...
fabrik_view
2022年9月4日読了時間: 3分


【関東屈指のJCT】箱崎ジャンクションを撮影しよう!
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 ジャンクションファンでなくても一度は写真を見たことがあるのではないでしょうか。 ファンの間では東の箱崎、西の阿波座と言われる程有名なスポットで、3層立体交差の迫力から「ヤマタノオロチ」、「ジャ...
fabrik_view
2022年3月31日読了時間: 1分


有明ジャンクションを撮影しよう!【現地へのアクセスと撮影設定を紹介】
Nikon D5500 (F/11, SS 15sec, ISO-320,焦点距離10mm) こんにちは! 夜景写真家の fabrik_view ( @hom_fab )です。 都市灯りが反射する海の上を通過する有明ジャンクションは都内30か所にあるジャンクションの中でも美...
fabrik_view
2022年3月26日読了時間: 2分


埼玉のジャンクション4選【ディープな夜景鑑賞スポット】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 東京・神奈川とジャンクションの撮影スポットを紹介してきましたが、今回は埼玉にある鑑賞と撮影におススメのジャンクション4つのスポット・作例を紹介します。...
fabrik_view
2022年3月4日読了時間: 3分


三郷ジャンクションを撮影しよう!【スポットまでのアクセス、作例を紹介】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は供用開始から30年、上空から見るとタービン型という珍しい形状をしている三郷ジャンクションを紹介します。 美女木ジャンクション・久喜白岡ジャンクションと並び埼玉屈指の規模とスケールをもつジ...
fabrik_view
2022年2月27日読了時間: 2分


撮影・鑑賞に!本気でオススメする神奈川のジャンクション7選
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は鑑賞と撮影におススメのジャンクション7つのスポット・作例を紹介します。基準としてアクセスの良さ、迫力、美しさ、鑑賞・撮影ポイントの数などを考慮しながら選びました。...
fabrik_view
2022年2月26日読了時間: 4分


鑑賞・撮影におススメ!横浜港北JCT【スポットへのアクセス・作例を紹介】
以前から気になっていた横浜港北JCT ー 港北ⅠC付近を撮影してきました。 2020年3月に開通したばかりの横浜北西線は横浜港北JCTで第三京浜道路に接続しています。JR横浜線「小机駅」から徒歩15分ほどの場所にあります。 【今回の撮影機材】 ・SONY α7RM2...
fabrik_view
2022年1月10日読了時間: 3分


圧倒される巨大ループ!黒川ICの夜景撮影
2020年に一泊で名古屋の夜景撮影で訪れました。ミッドランドスクエアのスカイプロムナードの夜景、名古屋港金城ふ頭から対岸にある日本製鉄夜景に加え、メインの撮影地がこの黒川インターチェンジでした。 名古屋高速道路1号楠線のインターチェンジで、名古屋市営地下鉄名城線「黒川駅」か...
fabrik_view
2022年1月3日読了時間: 2分


本牧ジャンクションの夜景を撮影しよう【おすすめ首都高夜景】
こんにちは! fabrik_view @hom_fab です。 今回は2004年12月に開通した横浜・みなとみらいと磯子・金沢方面に直結する本牧ジャンクションを紹介します。 場所は神奈川県横浜市中区にあります。最寄り駅は元町・中華街から徒歩25分ほどかかり、撮影に際してアク...
fabrik_view
2021年12月12日読了時間: 2分


上から見ても萌える!神奈川のジャンクション夜景情報【金港・本牧・大黒】
まずは以前地上から撮影した金港ジャンクションから紹介します。今回は俯瞰のアングルで撮影してきました。横浜駅直結の西武そごう10階にあるレストラン街のエレベーターホールにある大きな窓ガラスより大迫力の金港ジャンクションを見下ろすことができます。 美しすぎますね........
fabrik_view
2021年10月3日読了時間: 2分


キヤノンオンラインショップ My Review of "R"にレビュー記事を寄稿しました
この度ありがたいことにキヤノンカメラとレンズの使用・レビューする企画 「My Review of "R"」に参加させて頂きました。 今回の企画参加は写真の撮影方法やTipsを投稿するSNS「fotomoti」がきっかけでした。fotomotiはキヤノンマーケティングジャパン...
fabrik_view
2021年6月26日読了時間: 2分


高谷ジャンクションの夜景【ディープな撮影スポットを紹介】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です! 今回は千葉市原市にある高谷ジャンクションを撮影してきました。東京駅からJR京葉線の二俣新町駅までは普通電車で35分ほどで到着しますので、都心からも比較的アクセスが良いのがポイントです。二俣新町駅...
fabrik_view
2021年2月4日読了時間: 1分


東京ジャンクション全30か所の夜景写真を紹介!分布マップも
こんにちは! 工業景観の写真を撮影している fabrik_view @hom_fab です。 真下から見上げた時の複層構造のうねり、圧巻の迫力をもつジャンクションに惹かれてから箱崎・西新宿・葛西・美女木、大阪の阿波座などメジャーなエリアを撮影していました。...
fabrik_view
2020年2月19日読了時間: 6分
bottom of page