top of page
検索


fabrik_view
2021年1月11日読了時間: 1分
富士山&中の島大橋&製鉄所の夕焼け撮影【アクセス方法と作例を紹介】
こんにちは! fabrik_view ( @hom_fab )です。 今回は木更津市で綺麗な夕焼けのシルエットが撮影できる場所があると聞いて都内から2時間ほどかけて木更津駅にやってきました。 木更津市には過去4回ほど来たことがあります。一度目は君津製鉄所の見学、それから数回...
閲覧数:491回
0件のコメント


fabrik_view
2021年1月2日読了時間: 1分
電線風景を探して【 尾久車両センター】
あけましておめでとうございます! 2020年最後の写真活動は東京都北区にあるJR東日本の車両基地「尾久車両センター」にて朝焼けを撮影しました。北区は周囲に高いビルが少なく、尾久車両センターは広大な敷地のため電線のシルエットを綺麗に映すことができるのではと思い、2020年最後...
閲覧数:181回
0件のコメント


fabrik_view
2020年12月27日読了時間: 2分
電線風景を探して【三鷹跨線橋(太宰橋)】
美しい架線が見える場所があると聞き日没後に三鷹駅を散策しました。 三鷹駅から徒歩7分ほどの場所にある三鷹陸橋 (太宰橋・三鷹跨線橋)からは三鷹車両センターを俯瞰でき、見晴らしが良い日には富士山をみることができます。 太宰治からも好まれた橋として文化的価値が高いだけでなく、撮...
閲覧数:362回
0件のコメント


fabrik_view
2020年12月6日読了時間: 4分
Livedoorニュースの拡散力【実体験を紹介】
こんにちは! 夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab ) です! livedoorニュースで紹介された写真がツイバズの15位まで上がりました。 貴重な機会でしたので今回はlivedoorニュースで取り上げられてトレンドができるまでのプロセスを検証してみます...
閲覧数:210回
0件のコメント


fabrik_view
2020年11月29日読了時間: 1分
電線風景を探して【東松戸駅】
千葉県松戸市東松戸にある東松戸駅、2年近く前にも来たことがありますが撮影で来るのは初めての場所です。北総鉄道、京成電鉄、JR東日本が通っている結構大きい駅です。 今回撮影したのは日没の北総鉄道のプラットフォームです。(京成電鉄も通っています。)...
閲覧数:81回
0件のコメント


fabrik_view
2020年11月23日読了時間: 3分
山口県周南市の工場夜景【おすすめ工場萌えスポットを紹介!】
4年ぶりに行ってきました。山口県周南市。 東京から新幹線で約4時間半と中々の距離がありますが、久しぶりにどうしてもあの壮大なコンビナート群を見に行きたくなり2泊3日の訪問となりました。Go Toトラベルの恩恵も大きい :-)...
閲覧数:1,591回
0件のコメント


fabrik_view
2020年11月20日読了時間: 2分
千葉県市川の絶景展望台【アイ・リンクタウン展望施設】
こんにちは!夜景写真家のfabrik_view ( @hom_fab )です。 JR市川駅南口から徒歩5分で、富士山とスカイツリーのコラボを楽しめる展望台「アイ・リンクタウン展望施設」を紹介します・ 駅を出ると高いマンションが2棟あり東京側にあるマンション「ザ タワーズ...
閲覧数:366回
0件のコメント


fabrik_view
2020年11月17日読了時間: 1分
電線風景を探して【小岩駅】
11月を過ぎて秋が深まると夕焼けが綺麗な時期が始まります。 東京都江戸川区にある総武線、小岩駅は新小岩駅方面に向かい道が開けているため日没後のマジックアワーは架線と架線柱が重なり、線のシルエットが美しく浮かび上がりました。...
閲覧数:130回
0件のコメント


fabrik_view
2020年10月21日読了時間: 3分
大黒大橋・ふ頭から富士山とみなとみらいを一望!【アクセス方法と写真を紹介】
こんにちは!fabrik_view ( @hom_fab )です。 コロナ禍になって以来、身近にある被写体として月と夜景の撮影を中心に活動しています。今回はみなとみらい * 富士山 * 夕焼け *三日月という4点盛りにチャレンジしてきましたので撮影スポットで写真を紹介します...
閲覧数:2,785回
0件のコメント


fabrik_view
2020年10月4日読了時間: 2分
横浜西方寺の彼岸花撮影
楽しみにしていた埼玉県 日高巾着田の巾着田曼珠沙華まつりが今年は中止になってしまい、東京近郊で彼岸花を撮影できる場所を探していたら横浜に彼岸花が美しいスポットがあると聞いて訪ねてみました。 横浜線 新横浜駅から市営地下鉄ブルーラインで揺られること5分、新羽駅から徒歩8分ほど...
閲覧数:70回
0件のコメント


fabrik_view
2020年9月12日読了時間: 3分
4年に一度のチャンス? 大雪に包まれる東京夜景 - 浅草寺、東京駅 -
2018年1月に都心で23センチ積もる大雪が降りました。20cmを超える積雪は2014年以来だったようで、午後から降り始め夜には辺り一面が白に覆われました。雪景色の東京の夜景はとても綺麗で、それが4年ぶりともなれば感動もひとしおです。...
閲覧数:387回
0件のコメント


fabrik_view
2020年9月5日読了時間: 2分
東京スカイツリーの風景記録写真【月コラボ、空撮など】
私が自宅からスカイツリーの写真を撮るようになったのは2020年の3月からです。 コロナウィルス流行後、特に3月から5月ごろにかけて外に出ることすらままならなくなりました。そんな中スカイツリーにはまったきっかけはスカイツリーと月のコラボを偶然窓から目にしたことによります。...
閲覧数:219回
0件のコメント


fabrik_view
2020年8月31日読了時間: 3分
川崎千鳥町の工場夜景撮影【初心者におススメ】
先日は久しぶりに川崎の千鳥町に行ってきました。川崎工場夜景の定番ともいえる場所で東扇島、浮島、水江町と並び人気の高い場所の一つです。初めて工場夜景を撮影の際は千鳥町という方が多いのではないでしょうか。ファイナルファンタジー感といいますか、近未来感あふれる写真が撮影できます。...
閲覧数:301回
0件のコメント


fabrik_view
2020年8月29日読了時間: 6分
コロナ禍で人生初の写真展を開催して思ったこと
1月ごろ想像していた2020年は、夢や希望に満ち溢れたものでした。個展を初開催し、コミケにも初出展を計画、5月は会社を退職し海外へ写真旅に赴き好きなだけ写真を撮る…やがて街はオリンピックで活気づき、春は桜を撮影して夏は花火、秋は紅葉と…そんな彩られた2020年になる予定でし...
閲覧数:125回
0件のコメント


fabrik_view
2020年8月13日読了時間: 3分
話題のシェアオフィスWeWorkで体験する部活動【WeWorkカメラ部】
2020年7月6日にWeサークル発足のアナウンスがありましたので、その先駆けであったWeWorkカメラ部で得られた体験について紹介します。 当時在籍していた会社が2019年1月よりWeWorkに入居し、発足して間もなくであったWeWorkカメラ部には2019年7月ごろに入会...
閲覧数:262回
0件のコメント


fabrik_view
2020年8月11日読了時間: 1分
【後編】東京のジャンクション30か所を撮影しよう! 汐留JCTー両国JCT
以前の投稿で15か所の東京都内のジャンクション夜景を投稿しましたので、今回は残りの15か所の写真を紹介します。こちらが都内のジャンクションMapとジャンクション名一覧です。まとまっている情報が見当たらなかったため個人で作成をしました。 ■ 都内ジャンクション一覧 ■...
閲覧数:1,884回
0件のコメント


fabrik_view
2020年7月9日読了時間: 2分
写真展「日常変化」開催します:7月17日(金) - 19日(日)
延期となっておりました写真展「日常変化」は2020年7月17日(金)– 19日(日)の日程で開催する運びとなりました。
閲覧数:72回
0件のコメント


fabrik_view
2020年5月7日読了時間: 4分
夕焼け・夜景撮影におススメの高層展望台 【世界貿易センタービルディング / 横浜ランドマークタワー】
風景写真を始めてから、夕焼け・夜景撮影ができる場所をたくさん訪れました。浜松町にある有名な世界貿易センタービルの展望台を訪ねた時には汐留エリアの迫力あるビル群に圧倒され、日没後のマジックアワーと街並みの美しさにハマってしまいました。これまで何十回と行った展望台です。...
閲覧数:596回
0件のコメント


fabrik_view
2020年4月29日読了時間: 3分
【バズった写真】ネコと過ごしたコロナ時代のテレワーク
「今日もテレワーク始まるよー!」 私の会社でもコロナウィルスの影響により2月26日頃よりテレワークが始まり、状況が悪化した連休明けの3月23日以降は完全自宅作業となりました。かれこれ自宅中心の仕事環境も2ケ月が経ちましたが、急な環境変化であっても心がすり減らずに仕事をこなせ...
閲覧数:374回
0件のコメント


fabrik_view
2020年3月15日読了時間: 5分
Twitterでバズる写真の傾向【フォロワー増加数・インプレッション・波及効果を解説】
私は仕事で広報代理店いわゆるPR会社で働いており、写真はライフワークで行っています。 PR会社とは、広報部のない会社・広報体制を強化したい企業から依頼を受けてメディア向けイベント(記者会見、取材、プレスリリース、SNSなど)の運営を行います。...
閲覧数:3,441回
0件のコメント
bottom of page